2010年4月24日土曜日

樺テーブル (材料硬すぎて歯が立ちません編)

また、こちらは雨が降るみたいです。この春は雨がとても多くて、なんか、十分に春を満喫できず、ちょっと、損をしたような気分です。みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?

こちらも、TEDEの井上さんのデザインで製作させていただいています。デザインを決めていく上で、ずいぶんと、やり取りを重ねてきました。
とにかく、面白いもの、他にはないものを作りたいと思っていますので、妥協しないのは当たり前で、とにかく満足いくまで、プランニングしました。

デザインが一応決定し、製作に取り掛かります。天板はこんな感じ。真樺(マカバ)材です。赤みの美しさは、品があり、木目と色のコントラストは慈愛に満ちているような、やさしい印象があります。

そして、形を整えて、耳の部分を綺麗にプラッシングして、必要なところはテクスチャを刃物で付けます。

こんな仕上げも施しています。後は脚が出来てから、形を修正しようと思っています。

原寸図を書いています。複雑な構造は、原寸を書くのもコツがいります。今回のお仕事は、ワンオフの製品ですから、次つくるときの事は考えずに、一度だけつくるのに必要な線のみを書きます。
その見極めが、難しいです。経験の賜物だと思います。後は、出来上がった部材で、現物を合わせながら接合部などを調整します。

脚の部材は、この板から製材して賄います。木目の通った、いい材料です。

加工して出来上がった部材を、原寸図にあてがって、墨を出しています。真剣です。

自分では、一番だと思う加工方法で、製作しているつもりなのですが・・・でも実際のところ、まだまだ気付かないところで未熟なんでしょうね。

削っています。まだまだ、どんどん削っていきます。お楽しみに!

ホームページSUN SET LABORATORY

5 件のコメント:

  1. さすが末ちゃま。着々と進んでますね。先生の職人技には脱帽です。来週見るの楽しみにしています。頑張って下さい。

    返信削除
  2. あなたのデザインを実現するために、頑張っています・・アタシ。

    返信削除
  3. どんなデザインになるのでしょう?
    楽しみです

    返信削除
  4. 素的なデザインですね。

    返信削除